こんにちはもしもしブログです
日々健康に気をつけているわけではないですが
禁煙に10年以上費やし
1番効果のあった
一撃必殺の禁煙方法を無料で
なんのリスクもなく
読み終わるのも5分以内
超簡単に特別にお教えしたいとおもいます!!
You Tubeにもしてますのでよかったらこちらもよろしくお願いします
年末年始
今年やり残したことないかな
新年新しいことに挑戦するぞ!
という前向きな方にぴったりなお話だと思います。
ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
(このブログは年末に書かれたものです)

さてとは禁煙5年目
もうタバコを吸っている人が前にいても
吸いたいな~って気持ちは微塵もないです。
それまでは
あら最近吸ってないねって言われるだけで
もー頭の中はタバコに占領されている状態になってました。

依存症って怖いですね
止めたいけど止められない
止めてもなんもいいこと無いし、止めたからってイイことなんかないし
なんだのかんだ自分に言い訳して結局やめられない
タバコをやめるメリット

健康にいい
無駄な出費が減る
喫煙の時間も削減できる
人生の大事な時間を有意義に使える
という素晴らしい事だらけなのだが

辞めたら太るらしいし
タバコを吸うとストレス解消になる
とかなんの因果関係もない言い訳をつけて辞めない方向に行っちゃうんですよね。
そういった依存症の時は何言っても駄目なんですが
タバコ教の洗脳から少し溶けてきている辞めたいけど辞められない期のそこの貴方に!
ズバリ教えます。2つありまして。その1つは
費やしてきた金額を計算

20歳からから35歳まで1日10本吸っていたとして月に310本
年間 1,560本
タバコの値上がりはちょいめんどいんでザックリ
タバコも値上がりしてますね。
2010年 440円
2020年 580円
この時点でかなり萎えます。物価の上昇怖っ
ココもどんぶり勘定大臣のさてとはザックリ計算
一箱510円として
ひと月15箱✕510円✕12ヶ月✕15年
=1,377,000 ヒャクサンジュウナナマン!
私はここで辞める決意ができました
時間の節約

さらに一日10本×10分×365日=36,500分
608.33333時間 25,3日
一年の25,3日をタバコに費やしてるんです
もしこの時間をアルバイト換算すると
日給一万で考えると25万3000円
なかなかの金額になりますよね
さらにその金額を年利3%で運用していたら…

こんなに差があるってショックですよね。投資に回すだけで36万もプラスになります。
これは年利3%の計算ですが
5%から10%も夢のまた夢ではない!
恐ろしいことに20歳から60歳まで辞めずにタバコ代をせっせと払い続けていたら

700万以上損してます
タバコといえばあれ

それだけではない!
タバコといえばやっぱし缶コーヒーっしょ!
出先でタバコ吸います。缶コーヒー買います。一日に3本くらい買います。
※コレをラテマネーといいます
130円✕3本✕30日=11,700!!
コレがス〇バじゃなきゃ!とかカッコつけようもんなら
3倍から5倍!!もはやホラー

タバコとコーヒーで毎月19,350円
2万近く…もったいな!
毎月2万ってiDeCoの上限金額 に近い
辞めたタバコとラテマネーを最大限有効活用できる方法
年収300万円40歳会社員がiDeCoを利用し年利3%で
65歳まで積み立て運用すると
25年間の節税額90万円
年間¥36,000の節税
運用益の節税額¥584,031
元の積立金600万円に運用益が292万156円
合計8,920,156円
運用益にかかる税金がそのまま懐に入るって最高じゃないですか?
残念ながら投資で儲けた分には20%の税金がかかってしますんですよね。
それが!NISA・iDeCoは運用益にかかる税金が控除されるんです。
そのまままるっと!自分の手に!!!
ぜひこの機会に
禁煙して投資デビュー考えてみるのもイイかと思います。
国が作ったお得な制度は使わにゃソンソン!でっせ。
さてと。

にほんブログ村

にほんブログ村