え?まだやってないの?
マジでやったほうがいいんです
あの国民的アイドルも

なにわ男子の西畑君も
ふるさと納税について
「北海道産のイクラが美味しかった
税金を払う分から返礼品がいただける
やらない手はない」と熱く語っていましたね!
北海道といえども広いので
どこ産のイクラか気になります!
ふるさと納税とは
さてと家のふるさと納税
2023 ふるさと納税到着1個目は!?
過去3回ほどふるさと納税についての記事を書いてます
まだいまいち良さがわからないよという方に向けて
超絶簡単に説明すると
国が用意した制度
節税効果があり
返礼品として特産物や日用品などが届く
(体験型レジャーや
高額シェルターもあるようです)
例えば
税金1万円払うとして、2000円引いた
8000円が住んでいる地域の所得税・住民税から控除される
なーんだ2000円は除外されてるじゃん
とお思いかもしれませんが
2000円で日本各地の
自慢の特産物が届いたら
ときめくこと間違いなし!
寄付の方法

超簡略化してみました
① 楽○ふるさと納税や○とふる、など
ふるさと納税を取り扱うサイトで寄付先を選び
ネットショッピングと、同様に注文する

②返礼品、ワンストップ特例制度申請書が届く
※ワンストップ申請書が届いたらすぐに記入し返送しましょう
5自治体以上になる場合は
確定申告が必要になります
③返礼品を最大限楽しみましょう
超簡単
贅沢もよし節約にもよし

ふるさと納税の返礼品はバリエーション豊か
贅沢に高級感A5ランク和牛もよし
節約にトイレットペーパー選ぶもよし
以前、訳あり牛ハラミを選び
コチラは300gづつ小分けされてて
ちょっぴり贅沢な普段遣いができ
食費として助かります!

持ち帰りが大変なトイレットペーパーも女2人暮らしで半年ほどもつし
何より手間が減り
いい買い物ができたと思います

とにかく簡単、面倒くさくない
寄附の方法でもある通りとにかく簡単です
やってみたらわかります
でも1つだけ気をつけていただきたいのが
ワンストップ申請書もしくは確定申告
コレをしないと返礼品は届くが
ホントに全額寄附となって
お得な部分がまるっと無くなってしまう
残念な結果となります
寄付することは良いことだけどね
続・ふるさと納税 ワンストップ特例申請を忘れたら…
とにかくやるべきことはスグやりましょう
おかあのようにギリギリになって
ひゃぁぁぁって言いながらポストへダッシュするのは
オススメしません(笑)
まとめ
ふるさと納税は節税効果のある国が推奨している制度で変なものではない
思うほど難しく無い
たくさんの中から選べて節約にも◎
やらなきゃ損
見るだけタダですから
ぜひ一度サイトをご覧ください



ポチっと押していただけると励みになります