
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんこんにちは
アマチュアFP系介護士ブロガーのさてとです
年末におトク噺を一席!
まだやってないの?
ふるさと納税のススメ!
ということでさてとのおウチで今年もらった
返礼品についてお届けしたいと思います
さてとがもらった返礼品はコレ!
黒毛和牛

A4〜A5ランク 黒毛和牛切り落とし
2つに分けられており使いやすい
1個目は豪華にすき焼き二日目のすき焼きを
卵とじにしたら最高に美味かった~
普段遣いでA5の肉を使うって
なかなかハードル高いが
普段節約・倹約している分たまには
バーンといきたい!
全く同じのは今は購入できないみたいですが
自治体は同じようです
続きまして2つ目
ウニ

さてとの好きなもの2位 ウニ
スーパーで買ったらこんなん
(↑親指と人差し指で丸を作っている)
で800円とかするやつが
こんなに沢山ですわ!
盆と正月が一緒に来るやつです
もちろんさてとは
正月にウニ丼にして食べます
あと数時間…米のスタンバイ完了!
楽しみです
トリマのスロットで100マイル当たった! あなたも #トリマ 始めない? 招待コード【U6jpSgwxL】登録で5,000マイルもらえるよ! https://trip-mile.com/s/s4 #移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント
続きまして
おかんのふるさと納税
いくら

ちょっと発注が遅れたため
正月には間に合いませんでしたが
楽しみです(^^♪
去年も貰っているので
安心して到着を待っています!!
牛タン

大暴れ盛りお初です!!
1.4キロの牛タンを見たことがない!
とても楽しみにしてます
到着は6月以降とのことワクワク
ふるさと納税とは
本来住んでいる自治体に納めるはずの税金を
任意の自治体に寄付することで
住民税や所得税が控除される仕組み
控除される金額は2000円を引いた金額
例えば上の牛タンでいうと
19,000円ー2000円=17000円
こちらが所得税・住民税から控除されるということです
なのでどっちにしろ払うんだけど
美味しいもの(特産物・特産品など)が届く
ということです
ならば!
ひとつの自治体に上限金額を納めるのが
お得さとしては正解なのかと思います
返礼品が2000円以上の価値があるものか
見極めも肝心ですが
遠く離れた実家
旅行でよく行くリゾート地など
コロナで大変なこの時代に貢献するひとつの方法であるとも考えられます
地域も助かり自分も美味しい
最高な制度だと思います
ありがとうの気持ちを込めて
ふるさと納税やってみるのもいいですね!
さてと

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

[…] さてと家のふるさと納税 […]