こんにちはさてとです
阪急交通社のバスツアーに参加し、今日は沖縄からお届けします
憧れの世界的ブランドホテルに泊まる!南国の絶景を愉しむ沖縄4日間に5.5万で行ってきた 1日目
バスツアーって利用したことないんだけどどんな感じなんだろう、と不安な方や
沖縄の観光地に行きたいけど気を付けたいポイントを事前に知りたい
という方に向けて書いてます
何か参考になればうれしいです
起床

朝はゆっくり8:30分起床 部屋から出た光景をご覧くださいホテルというより別荘的な感じです
旅の疲れかすんなり寝ることができました
早起きして大浴場で朝風呂も散歩するもよしショッピングエリアからの景色も綺麗でした!

昨晩たくさん食べて飲んでしたのに朝からモリモリ、初めての肉味噌は甘かった
ライブキッチンは選べるオムレツ眼の前で作ってもらえます
コーヒーは持ち運びできるカップが用意されてますので、旅のお供にお好きなドリンクを入れてみても良いですね
10:00 ホテル出発します
海洋博公園
ホテルから10分もしないうちに海洋水族館に到着、というのも目の前からの海岸沿いが公園隣にあるんですね、海洋博公園・美ら海水族館を一日かけて楽しみたい!!という方にはピッタリです
まずは水族館から回ります
沖縄美ら海水族館

沖縄に来たらやっぱりココ!超有名どころ
何度来ても見ごたえある美ら海水族館のアイドル
ジンベイザメ
これはやはり写真じゃぁ伝わらない
ダイナマイトボディーは行って見なきゃ!!
わかっていても大きさに感動すること間違いなし
出入り自由なので車で観光される方はお昼はホテル前の飲食店など
別の所でお腹いっぱいにして戻ってくるのもありです
オキちゃん劇場

プールの奥に海が広がり大パノラマです!迫力満点
海洋公園のアイドル オキちゃんは
飼育年数がなんと40周年、世界最長記録になるそうです
さてとも今年で40歳なのでなんだか親近感がある
ショーが始まりイルカさんたちの声が聞こえるとじんわり涙が出てきました
癒やされるってこういうことなのね
芸もジャンプもバシッと決まり
オキちゃんと仲間たちのイルカショーは大盛況、ほぼ満席で盛り上がってました!
オキちゃん劇場は美ら海水族館の外にあるので水族館は何回も見たよという方はオキちゃん劇場・海亀・マナティーなどの無料で見られるので
オキちゃん劇場だけでも十分楽しめます
ビーチ

白い砂浜はやはり都会では見ることができない沖縄らしいところですね
ぜひ実際にいって砂浜に吹く海風感じてみてください

オキちゃん劇場からビーチまでの行きしなの道がこれまた沖縄感!
ぜひ風を感じながら日陰を選んで歩いてみてください
思ったより沖縄の日差しは痛いです
できればカッコつけとは別にサングラスを用意することをオススメします
ランチ

海洋博公園の滞在は3時間、それから移動なのでランチを済ませますが、朝しっかり食べているから
お腹は空きません
食事は
1 入ったところに公園の入口に軽食
2 水族館の前にブッフェレストラン
3 水族館の中に水槽の見えるレストラン
と、3つしかないとの案内でしたが
他にもキッチンカーがいくつか出店していたのと、お土産屋さんに
なぜか焼き芋の自販機がありました
もし、なにか気になるものがあるのなら
思い出・インスタ映えに買ってみるのも良いですね
ジンベイモデルのソフトクリームがありましたよ
【注意】備瀬のフクギ並木

並木通りをグルっと一周するということで添乗員さんのガイドがありました
が、同じツアーのお客さんが民家前のシーサーを買いたいと話していたのでお手伝いしたりしてたら

水牛の車が通りがかりツアーの列
しかし、順路通りすすめば追いつけると思っていたので先にお会計の終わりそうな同ツアー客に
「私たちは良いんでお先に行ってください」
なんてカッコつけたぐらいにして
結局迷子になって駆け足で汗だくになりながらなんとか戻ったが
戻ったら他のツアー客に「最低だ」と言われてしまった
まさに泣きっ面に蜂である
15分ほど迷子になってました
待たせてしまった皆様申し訳ありません

フクギ並木で買い物してはいけません
(※個人やグループでの旅行は可)
水牛に道をふさがれたらすぐに戻ろう
すぐに追いつけるは無い、よそ見厳禁
古宇利大橋&古宇利島

白い砂浜に沖縄第2位の大橋、とても景色が良くて
とてもいいところだったのだがフクギ並木を引きずりテンションガタ落ち
シャワートイレというものを始めてみたんですがコインランドリー的に
トイレの前に100円で数分シャワーが浴びれるという寸法です
売店はお洒落になってて旬のフルーツやアイスが売ってます白い砂浜で食べてみてはいかがでしょうか?!
御菓子御殿

紫いもタルトや沖縄のあちらこちらで見かける超有名ブルーシールのアイス
箱で売っているお土産を1個から買えるので、まず自分が食べてみるということが出来ます
いま緩和されたと言えども試食が出来ない状態
ぜひ、ここで1個ずつ自分へのお土産として買ってみることをオススメします
2023、今年は紫いもの流通が少なくお土産も品薄になっているそうですよ!!
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート到着

開放的なロビーの奥にはプールが見え、エレベーター前には
ウエルカムドリンクにシークワーサージュースとさんぴん茶がロビー横にあります
お食事は
ブッフェは世界の料理、ライブキッチンでサーロインステーキを焼いてくれます
フレッシュフルーツにはメロンがありました
ジーマミー豆腐は美味しかった
初めて豆腐ようを食べましたが、糀と味噌が泡盛と混ざってめちゃめちゃ濃厚になった
そんな感じです!臭いとか苦手な人、強烈な口当たりだと
聞いていたよりは、珍味って感じで美味しかったです
さすが憧れの世界的ブランドホテル、ビールが一杯1200円でした
ちなみに飲み放題3000円
流石に手が出ませんW
大浴場の注意点

クジラタイルの湯船 40℃
ジャグジー 39〜40℃
ドライサウナ 90℃
水風呂 18.5℃
独立シャワーにシャンプー等完備
1Fロビー入った奥 にあります
結構わかりづらいです
クロークを通らないとタオルがもらえません
浴場前のクロークで部屋番号を言ってタオルをもらいましょう
係の人も声掛けが遅くそのまま入ってしまう可能性がありますので要注意です
タオルを持たず入浴されてる方も見受けられ…
彼女はどうやって戻るつもりでしょうか…
水が2130円となってビックリしました
が、よーーーーく見たら自販機の値札がズレにズレまくってWWW
水だけでなくほかのコーヒーとかも値札がズレてます
憧れのブランドホテルでも沖縄となると、なんくるないさ~ってことなんでしょうか(笑)
※お水は洗面台横に無料で飲めるサーバーがあるのでご心配なく
1日の締めにはやはり

2泊目なんでちょっと調子こいていっぱい買っちゃいました
今日も沖縄ということでオリオンビールで揃え
このメンツだとパイナップルが好きです
さらに

チャミスル トクトクもはじめて飲みました
美味しかったです
以上、憧れの世界的ブランドホテルに泊まる!南国の絶景を愉しむ沖縄4日間に5.5万で行ってきた 2でした
引き続き3日目もよろしくお願いします
エルセーヌ
