続・ハワイから戻ってきたら地獄だった【感染拡大】

介護

こんばんは さてとです

楽しかったハワイアンズから帰ってきて

絶望

ハワイから帰ってきたら地獄が待っていた件
現在進行形で体調不良が多発しています。原因不明医師にも病名がわからず、そんな中対処する介護施設の職員の対応を書いたブログです。

その後をお伝えします

このブログをみてわかること

体調不良者発生とその後の対応

感染拡大からの対策

結局見守りするしか手立てがない

感染症対応時の職員の心境

と、こういったことがわかります 

どう介護福祉施設のすべてがこんな感じではないとは思いますが

こんな感じなんだ、へーくらいの感覚で読んでもらえればと思います

それでは本編へ!

トリマのボーナスガチャで100マイル当たった! あなたも #トリマ 始めない? 招待コード【U6jpSgwxL】登録で5,000マイルもらえるよ! https://trip-mile.com/s/g2 #移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント

夜勤から帰ってきたら

おかぁ 「熱が出た~」

38.3℃ ひぇーなんかの感染拡大?

コロナ? 職場であるサ高住で体調不良者が続出しているタイミングで

母も具合悪くなるってなんなの?

検査したところ陰性

逆に怖い、下痢だけならうんこ祭りだwwwで済むことだが

嘔吐となると考えられるとしたら

 食中毒? 急性胃腸炎? 

とにかくわからないことが怖い

翌日

出勤するとクラスター仕様

利用者全員居室対応、ということは。。。

共用スペースは閉鎖、と言っても電気は点けず椅子でバリケードもどきをしているのみ

認知症の皆さんには当然のごとく

駄目だと言っても降りてくる

居室から出てはいけないのにも関わらず

降りてきては

居室に戻りましょうね!!!のエンドレス

大人しく帰ってくれればいいが

ブチギレるとやっかい

さらに、食事も部屋食

居室へ食事を運び食介(食事介助)つまり食べるお手伝いをするのだ

2階まで1つづつ階段を上って運ぶ

痩せなきゃなと思う次第であります

だから新しいラックを買ってある程度まとめて運ぶようにすればいい、今使っているのも錆びてるしグラついてしかも汚いから買い替え時だって言ったのに

ラック1つ買うのも難色

それでわけわからんバーベキューセット15万買いましたレクで使ってくださいって

年に何回使うよ(# ゚Д゚) {使って年1だべ

サ責が手伝ってはいるんだが

通常食後薬って暗黙の了解で

お膳を下げる人が薬を提供する流れになってるんだけど

サ責が〇〇さん食事量10/10(つまり全量召し上がってること)って

さてとに言い放つから

あー記入しろってことねと

書いて、何も持たず行こうとするから

(その〇〇さんに)薬持ってってもらえます?って頼んだのね

基本的にお膳を下げた人が服薬確認するってことになってるから!

そしたら

それは現場でやって!忘れちゃうしって

は?お前は今現場の手伝いしてんだから

お前は今現場の人間なんだよ(# ゚Д゚)

忘れるほど馬鹿なんですか?

『持っていって飲ませる』ができないんですか?と思うのであります

サ責が忙しいのはわかる、仕事の量も本来食事提供する仕事ではないと思ってて

好意で手伝ってくれているというスタンスなのもわかる

だがしかし、こちらのペース(流れ、もしくは暗黙の了解)がわからないのであれば

手伝うのは逆に邪魔、迷惑、不快、何もすんな

ただでさえ相方が天然でイラつくタイプの人間なんだから参る

ちょっと前から

ふみ子さんが転んだ
介護に興味のある方に向けて、ドラマ化の難しい業界『介護施設・サ高住』で生活する女性の転倒、対応する職員とその胸の内などを書いてます。

体調崩してから食介必要になって

やー大変

と思いきや、そんなに騒ぐほどでもなかった(笑)

2日目で慣れた、むしろこっちで管理できて

通常より早く食事の時間が終わった

というかむしろ暇になった(汗)

どうにか仕事をしているフリをしなければならないとは言っても、なんの感染症かもわからない高齢者と一緒の空間にいるのは危険だし、もし万が一感染でもしたら休まなければならない、ただでさえ1人欠勤が出るとケアが詰まり余裕が無くなるどころか対応出来ない状態になる

つまり、終了するってこと

数ヶ月前さてとが入社依頼の新人が!

介護職30年の期待の新人(?)

だったのだが入社すぐにコロナになり休み復活したのも束の間、見事に実質2ヶ月ともたずに辞めていった

この話はまた別の機会に

話は戻って

それから数日が経ち、おかぁはなんとか体調戻して一安心だが

3日目となった今もなお

全員隔離生活継続中

訪問医が回診に来たとて

1.特に詳しい検査をするわけでもなく

2.顔色見て血圧を測り脈を取り

3.なんだかよくわからない薬を大量に出す

せめて病名教えてよ~

結局病院に連れてって詳しく検査しなきゃわからんやろ

ふらっと来てちょろっと見てわかるんかい!

むしろ天才だ韓流の医者か!

そんなこんなで隔離生活は一週間ほど続いた

その後3日経ち胃腸炎であることが確定

隔離生活解除になり

日常生活に戻りつつある

さてと

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました