ここ最近多発する事故案件について
ちょっとご相談なんですが
よろしいでしょうか?!
挟まって動けなくなる御長寿

我がサ高住には御歳104歳になる御長寿が住んでいる
つい1年前までシルバーカーで歩いていた
超絶ストロングおばぁだ
まず生きている事自体奇跡のような存在
そのミラクルおばぁがコール
向かうとベッドと車いすの間に挟まれ身動きが取れなくなっていた
足をばたつかせているおばぁ

さすがの御長寿も弱っているのか

それでも、車椅子を華麗に乗りこなし
食堂から居室まで自由自在に運転しているのだが
1つ問題が
ベッドから転落しているところをよく発見されている
転落といって上半身半分ベッドから飛び出しており

お手製命綱でギリギリ転落回避できていたり出来ていなかったりの状態で発見され
※見た目完全にout
その状況はわからない
ただ、どう考えても転落としか考えられない状態
とくに就寝時、ベッドからベッドサイドの机にあるオヤツやらお茶を取ろうとして落ちたり

シンプルに寝相で頭がほとんど落ちてたり
いつ転倒から骨折となってもおかしくない状況
ヒヤリハットを通り越している状態だ
何度も会議で議題として上がっているが
いっこうに話が進まない
ご家族と相談して、できる限りの対策をするしかない
息子さんもサ高住に入居してもおかしくないお年頃だ
無理もない
見守るくらいしか出来ないのが現実

かと言って24時間ベッタリついていられないし、話聞いてないし、聞こえてないし、ここに居てと言っても動き回るし(笑)
高齢者を自分の思い通り動かすなんで
無理ゲーなんすよ
御長寿の好きなように

100年も生きて人生エンディングを迎えようとしてる御長寿の自由にさせてあげたいところではあるが
頭から落ちてポックリ逝くことだけはさけたい
以上、無理ゲー!御長寿転倒不可避?!でした
何かいい考えがある方
是非コメント欄でお知らせください

コメント