介護する側から考える自分の老後への備え

介護
にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村

みなさんお元気でですか?

十年に一度の寒気ということで

雪にやられてるニュースで溢れてます

今日は介護する側が考える老後への備えについて金銭面以外の身体的な部分についてお話しします

※介護される側はこうあるべきとか、こうしてくれないと困る!とか言う話ではないのでご理解ください

自己紹介します

トリマのスロットで100マイル当たった! あなたも #トリマ 始めない? 招待コード【U6jpSgwxL】登録で5,000マイルもらえるよ! https://trip-mile.com/s/s4 #移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント

老後のこと考えたことはありますか?

そんなん老後2000万問題で考えたことくらいあるわ!

という声が聞こえてきそうですが

今日は身体的・生活習慣的にこうあったら

自分がいざ介護される側になったとき快適でいられるんじゃないかなぁ

と思っていることをお伝えします

介護しやすい

介護されやすい

お互い身体的に負担がかからない

利用者が安楽な状態でいられる

こういう思考で結論に至ったわけであります

では具体的にどうすれば楽チン快適な老後をおくれるか

考えてみましたので最後まで見てもらえるとうれしいです

体重

痩せすぎても太りすぎても良くない

Q
痩せてたら痩せてるほど介護しやすいんだし痩せてた方がいいんじゃないの?
A

痩せてればいい!

というわけでもないです

いっけん痩せてれば抱えやすいし太っているよりは痩せていたほうが介助されやすいん

ですが!

痩せすぎて骨川筋子さんなのもよくない

痩せすぎて介助の際、ボキッっと折れそうになるし怪我の心配が増える

何が原因かわからないが皮が破れることもある、実際皮がめくれてしまって絆創膏ですら皮膚に貼るのも怖いくらい弱った皮膚の方もいらっしゃるので、痩せすぎよりは若干肥満くらいのほうが栄養が足りてていいのかなと思います

冬はとくに乾燥するのでお肌をコーティングすることをオススメしています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花王 ニベア スキンミルク しっとり 200g
価格:438円(税込、送料別) (2023/1/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】プロペトピュアベール 100g
価格:694円(税込、送料別) (2023/1/26時点)


高齢者の平均身長からみる理想体重
Q
痩せすぎてもいけないっていうけど
じゃあ何キロだったらいいわけ??
A

平均身長から考えるとこのようになります

80歳代の平均身長

男性 161.1㎝

女性 146.1㎝

男女とも理想的なBMI値が21.5~24.9

出典 厚労省「日本人の食事摂取基準」2020版より

結構幅があるので・・・・中央値23で計算すると

男性 60㎏

女性 50~55㎏となります

さてと
さてと

さてとの標準体重は55.3㎏だから

12㎏痩せなきゃ・・・・・・泣

では体重が適正であればいいかというとそうでもない

筋肉

さきほど痩せすぎも良くないという話をしたが

結局のところここに行きつく

立位・歩行の安定できる筋肉が重要!!

いつ何時、半身麻痺など身体が不自由になるかわかりません

数分後に事故に遭うかもしれないし、何かの不注意でケガをするかもしれない

こればっかりは神のみぞ知る

だけれども日ごろからある程度身体を鍛えておくことは今からでも出来るはずだ

備えるのはお金だけじゃなく筋肉も備えられるんじゃないかと思うのである

2023 ダイエットの年
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村皆様新年あけましておめでとうございますさてとです。今年のブログ的目標はSEO対策なんですが健康診断の結果体重の増加を目視で確...

ということでダイエットを兼ねて体感を鍛えている

おむつ交換の際も全然全く動けない状態よりは寝返りを打てる

横を向いた状態をキープできる、これだけでも介護の場面では全然違うものだ

利き手について

人間最終的には何が一番かというと

やっぱり食べることが一番なんじゃないかと思う

実際さてとは

美味しくラーメンを食べるためにダイエットをしている

と言っても過言ではない

高齢者になると麺類が食べづらい

蕎麦やラーメンがすすることも

どんぶりから口へ持ってくることも難しくなる

だから、使えるうちは箸を使って食事をとれること

利き手が使えない状態になった時のために

スプーンやフォークを利用し利き手じゃない方でも

使えるようになっておくといいんじゃないかと思う

二刀流ですわ

寝相

寝るときってどうやって寝てます??

仰向けで寝られる人ですか??

おめでとうございます!(介護される側として)正解です!!

これ、尿失禁する人限定かもしれないんですが

横向きで寝るより、仰向けで寝られる方が良き!なんです

なんでかというと横向きで寝ると高い確率で

横漏れしてシーツまで濡れてしまうことになるんですよねー

おむつ交換より洗濯の回数が増えることのほうが結構ダメージ多めです

介護と切っても切り離すことが出来ないアレ

なんといってもこれじゃないかな

人に触られることに慣れる

もうね、これが一番やっかいな問題

さてともあんまり人に触られるの好きじゃないから

気持ちは重々わかるんだけれども

人に触られたくない人の介護するのって

ホントに大変なんですよ

拒否されるって介護する側も悲しい気分になるし

暴れると尿まみれや便まみれになったり。。。

人に触られるのに慣れといた方がお互いスムーズに介護ができ

無駄に嫌な思いすることないんじゃないかな

そう思います

以上、完全にさてとの主観で何の医学的根拠もなく

参考になるかわかりませんが

将来を見据えて身体作りのきっかけになればと思います

さてと

Xserverビジネス

コメント

タイトルとURLをコピーしました